ワグナー (Wagner、英語発音: [wægnɚ])はドイツ起源の姓である。 ドイツ語での発音はヴァーグナー(ドイツ語発音: [vaːgnɐ])。日本ではワーグナー 、ワグネルという呼び方・表記がされることも多い。 フランス語(フランス人)の発音はワグネ(フランス語発音: [wagne])。…
6キロバイト (677 語) - 2023年1月28日 (土) 11:03

1 ぐれ ★ :2023/06/04(日) 10:30:57.06ID:bZM6YRfj9
※FNNプライムオンライン
2023年6月1日 木曜 午後3:10

ロシアの首都モスクワでドローン攻撃があり、プーチン大統領が住む公邸周辺が被害に。一方、ウクライナ首都・キーウでは3日連続でロシアからの攻撃を受けた。

30日、ついに本格的なドローン攻撃が、ロシアの首都へ向かった。

そのことで、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」トップ・プリゴジン氏の怒りが爆発している。

「ワグネル」トップ プリゴジン氏:
小汚い獣ども!お前らいったい何やってんだ!

ウクライナ内相顧問のSNSに投稿された動画から聞こえる、窓の向こうから響くすさまじい爆発音。

映像には、真っ赤な炎が上がった後、黒い煙が空に向かって伸びていく様子が映っていた。

モスクワ市内で確認されたドローンの残骸。

攻撃は、プーチン大統領が住む公邸周辺に集中していた。

ウクライナ側が、プーチン大統領の命を狙った可能性もささやかれている。

一方、ロシア側も、ウクライナの首都キーウを3日連続で攻撃している。

カメラは、ウクライナ側が、ロシア側の攻撃を上空で迎撃する瞬間を捉えていた。

ウクライナのキーウとロシアのモスクワ。それぞれの首都で、火の手が上がっている。

キーウの市長は、モスクワ攻撃の前日、こんなことを話していた。

キーウ市 クリチコ市長:
ロシア人は、キーウの人たちに悪夢をもたらしている。ならば、モスクワの人たちがのんびりしていられるのは、なぜだ?


ロシアの官僚にプリゴジン氏ブチギレ
このキーウ市の市長の発言は、ウクライナ軍の総司令官に向けられたものだ。

その翌日のモスクワ攻撃に、ロシアのメディアは「報復テロの要求だ」と批判している。

そして、人一倍怒りを爆発させているのが、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」のトップ、プリゴジン氏だ。

続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/536204




14 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/06/04(日) 10:42:06.56ID:YpRW4Lo20
>>1
「ワグネル」トップ プリゴジン氏:
官僚のケダモノどもが!国を守るために働け!ぶくぶくと太ったケツに、高いクリームを塗ったくって、のんきに座ってんだろう!ブチギレずにいられるか!
こいつあーっなのか?

27 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/06/04(日) 10:56:45.95ID:XX8SAhOq0
>>1
>首都モスクワにドローン攻撃許したロシア官僚を痛烈批判

ロシア官僚「自作自演なのに・・」