東京ドーム(とうきょうドーム)は、東京都文京区後楽1-3-61にあるドーム球場。プロ野球・JERAセントラル・リーグ(セ・リーグ)の読売ジャイアンツ(読売巨人軍)が専用球場(本拠地)としている。 1988年(昭和63年)3月18日に開場した日本初の屋根付き球場であり、株式会社東京ドーム
156キロバイト (20,526 語) - 2022年3月2日 (水) 17:13



(出典 www.watch.impress.co.jp)



1 コビシスタット(秋田県) [US] :2022/03/06(日) 08:00:14.75


過去最大のリニューアル工事を済ませ、3月2日にオープンした「東京ドーム」。巨大なLEDビジョンや“顔パス”を実現する顔認証システムも話題だが、
場内で現金が使えない完全キャッシュレス化には異論も多い。東京ドームを運営する東京ドーム社に話を聞いた。

【その他の画像】場内で使える決済手段の一覧(東京ドームのWebサイトより)

 東京ドームは場内チケットカウンターの他、グッズを販売する売店や客席販売に至るまでキャッシュレス化した(場外チケット売り場は現金可)。
決済はクレジットカードか「Suica」などの電子マネー、「PayPay」などのコード決済となる。コインロッカーは交通系ICカードに対応している。

 これに対しSNSでは「時代の流れとはいえ……」「野球ファンには年配の方も多いから時期尚早」といった慎重論も目立つ。
東京ドーム社は「そうした意見があるのは把握している」と話す。

 「キャッシュレスというとPayPayなど最近登場したコード決済を思い浮かべる方も多いと思いますが、東京ドームではSuicaなど交通系ICカードも使えます。
場内にはICカードに現金をチャージする機械を設置し、必要な方には(スタッフが)案内します」という。

 Suicaは2021年に発売20周年を迎え、PASMOなどを含めた交通系ICカードの累計発行枚数は2億枚超(2021年9月時点、JR東日本メカトロニクス調べ)。
野球観戦者のコア層といわれる中高年男性を含め、十分に普及しているという判断だ。

 また場内には複数の「DXサポートデスク」を設け、決済方法や各種デジタルサービスの使い方などを案内する。
さらにキャッシュレス決済手段を持たない人のために1500円チャージ済みのSuicaを2000円で、チャージしていないnanacoを300円で販売中。
場内で唯一現金が使える場所といえそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/98dac2a178feff00ca3d73e7b5b075fb4f8f3457





7 ファビピラビル(岡山県) [CN] :2022/03/06(日) 08:02:39.21

修学旅行生とかもういいのか


15 アシクロビル(群馬県) [CN] :2022/03/06(日) 08:05:34.05

>>7
今どきスマホ持ってない学生っているのか?


9 アバカビル(神奈川県) [US] :2022/03/06(日) 08:03:00.74

いや異論とかじゃなく現金拒否は違法


16 イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ] :2022/03/06(日) 08:05:36.40

>>9
カード販売するから施設としては現金拒否してないからセーフだろ。


18 ミルテホシン(やわらか銀行) [US] :2022/03/06(日) 08:06:45.84

つまりどっかのテロ国家がサイバーテロ攻撃仕掛けたら一瞬にして経済が止まる国にしたいってことか


27 アバカビル(神奈川県) [US] :2022/03/06(日) 08:10:05.74

>>18
あなたは電磁パルス攻撃されても大丈夫なように田舎で自給自足生活してね


19 バロキサビルマルボキシル(東京都) [IL] :2022/03/06(日) 08:07:16.88

これくらいやっていいんだよ。サッサと現金客を駆除して現金を持ち歩かなくてもいい社会にしてほしい。現状だと念のためにいくらか現金持ち歩かないといけない。


30 エムトリシタビン(北海道) [US] :2022/03/06(日) 08:10:22.61

>>19
前に北海道が*アウトした時は現金でしか支払い出来なくなったよ
電子系しか持ってないやつは飢え死にだ
予備として十万円は現金無いといざと言う時*よ
実際現代の日本でも北海道全体で電気使えなくなったんだからな