北緯41.50833度 東経140.66667度 / 41.50833; 140.66667 津軽海峡(つがるかいきょう)は、北海道南端(道南)と本州北端(青森県)との間にあって、日本海と太平洋とを結ぶ海峡である。 東西は約130km、最大水深は約450m。本来は日本の領海に編入することができるが、
14キロバイト (2,012 語) - 2021年9月21日 (火) 14:08


【防衛】中ロ軍艦が津軽海峡通過 計10隻、同時確認は初 防衛省

1 夜のけいちゃん ★ :2021/10/18(月) 23:45:41.39

10/18(月) 23:41

 防衛省は18日、中国海軍とロシア海軍の軍艦計10隻が同日午後、津軽海峡を通過したと発表した。

 領海侵入はなかった。中ロの艦艇が同時に津軽海峡を通過するのを確認したのは初めてという。

 同省統合幕僚監部によると、確認されたのは中国海軍のレンハイ級ミサイル駆逐艦など5隻と、ロシア海軍のウダロイI級駆逐艦など5隻。中国軍艦艇の同海峡通過は2017年以来、ロシア軍艦艇は19年以来。

 18日午前8時ごろ、北海道奥尻島の南西約110キロメートルの海域を東進している船団を、海上自衛隊のP3C哨戒機などが発見。警戒監視していたところ、10隻は午後3~4時ごろにかけ津軽海峡を抜け、太平洋へ航行した。中国軍の5隻は11日に対馬海峡を北東に通過していたという。

 津軽海峡は国際海峡に指定され、沿岸から3カイリ以上離れた中央部は公海扱いとなるため、通過に国際法上の問題はない。 

ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e171af44d2c7beceb91ae66ec0b6cc21b8b895b





32 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:53:16.09

>>1
大日本帝国は大東亜戦争終結前に原爆実験に成功していた。
つまり日本は国際法(核不拡散条約)的にも技術的にも、何時でも核武装をする事が出来る。

田中英道「日本の原爆は8月12日北朝鮮で成功していた?」日本国史学会4月28日連続講演会開会講演(2018/04/28)
Hidemichi Tanaka

(出典 Youtube)


ロバート・ウィルコックス『成功していた日本の原爆実験―隠蔽された核開発史』 (勉誠出版 2019/8/1)
https://www.ama●zon.co.jp/dp/4585222464

矢野義昭『世界が隠蔽した日本の核実験成功―核保有こそ安価で確実な抑止力』 (‎勉誠出版 2019/10/18)
www.ama●zon.co.jp/dp/4585222588


しかも、日本の尖閣領海内で中国公船の武器使用を認める中国海警法が成立し、実際に大砲を搭載した中国海警船が尖閣に領海侵犯を繰り返している現在に於いて、既に日本の自衛権発動要件は満たされている。
>>1000


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:53:59.22

>>1
憲法は「改正」では無く「破棄」なら、国会の過半数の賛成決議だけで破棄出来る(国民投票不要)。

そもそもイギリスには憲法が存在しない。
つまり、そもそも憲法など持つ必要も義務も無い。

日本も、アメリカに押し付けられた「足枷憲法」を破棄して、完全なるフリーハンドを手に入れるべきで有る。

安倍総理:(アメリカがハーグ陸戦条約に違反して押し付けて来た)【憲法】これは無効であると、過半数でできますからね

(出典 Youtube)

2012/10/17 に公開

衆議院議員【安藤裕】成文憲法の落とし穴〜今国会で憲法改正を争点にすべきか否か?[桜H31/1/29]
SakuraSoTV(日本文化チャンネル桜)

(出典 ニコニコ動画)

安藤裕
「日本が新たに憲法を持つとするなら、『日本国は、万世一系の天皇これを知らす。』、これだけで良い。」
>>1000


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:56:58.03

>>1
【ぼくらの国会・第219回】ニュースの尻尾「AUKUS 海自に原潜を!」
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会・2021/09/24

(出典 Youtube)

青山繁晴
「現在最強の「抑止力」は原子力潜水艦だ。日本も早急に原潜を配備すべきである。」

青山繁晴の政策を支持する方法
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1895
>>1000


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/19(火) 00:05:14.19

>>1
領海侵犯せずに津軽海峡どうやって通過すんのw
横断じゃなくて横掠めただけか


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:48:15.06

こんなとこ通過されたらやべえな


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:49:21.75

>>5
やべーけど国際法上こうなんだよね
島国って不利ですわ


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:48:23.78

領海で面倒事があると嫌だから敢えて公海にしたんだけ


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:51:06.77

>>7
そ。本来、海峡内全部、日本領海にすることも可能だが、
海峡を押し通る領海侵犯なんかの揉め事があったらイヤだからってんで
日本が公海にしているんだよね


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:52:33.94

>>7
津軽海峡をすべて領海にしてしまうと、有事の際に核装備した米艦隊が通過できなくなるからやで。

日本には、非核三原則があるから核武装した艦は日本領海内を航行するは出来ないからね。


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:55:48.65

>>26
うーん違うかな
内陸国と同様自由に外洋に出る権利がある


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:49:43.77

通過してるのをボケーっと見てるしか無いのか


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:53:07.53

>>10
ぶっちゃけ無い
ないんだけど例えば通過したあとに変なものがないかとか探すべきではあるね
例えばケーブルとか


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:49:50.65

全部沈めてやれ


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:51:07.31

>>11
中露と戦争して勝ち目はあるの?


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:50:19.29

中国よ、ロシアって火事場泥棒だから背中から撃ってくるから気を付けろよw


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/19(火) 00:05:32.50

>>12
中国に気を使ってやる必要あんの?


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:50:39.17

中露は完全に一枚岩。


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:57:31.75

>>13
なわけないやろw
国境線で小競り合い繰り返してたし
相容れない関係や
仮面夫婦みたいなもんやでw


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:56:55.16

中露が仲良いとか嘘くさすぎる


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 23:57:37.23

>>43
キツネとタヌキの化かし合いだなw 


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/19(火) 00:00:41.43

通っていいんだっけ


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/19(火) 00:03:32.50

>>68
それ自体は問題ないって
池上彰さんが言ってたw


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/19(火) 00:00:43.07

ミサイル原潜に停泊されたら北海道孤立するやん


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/19(火) 00:04:11.47

>>70
だから青森に自衛隊の基地置いてるんだろうね
陸海空全部あるのは青森と東京だけだったような


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/19(火) 00:06:20.71

>>83
米軍基地もあるしな
十和田に冬の花火祭り見に行ったとき米軍家族の集団に囲まれて日本じゃないみたいになった


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/19(火) 00:03:43.34

来年2月には北京オリンピックなのにね


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/19(火) 00:04:54.46

>>82
その後だよ問題は


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/19(火) 00:05:07.30

第三次世界大戦のチーム分けができてきたな


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/19(火) 00:06:15.21

>>87
ロシアは様子見だと思うw 折を見て仲介に入り国際的に存在感を示す