香川 真司(かがわ しんじ、1989年3月17日 - )は、兵庫県神戸市垂水区出身のサッカー選手。ギリシャ・スーパーリーグ・PAOKテッサロニキ所属。元日本代表。ポジションはMF。 幼稚園に通っていた頃からサッカーを始め、小学校1年生となった1995年から地元のマリノFC 101キロバイト (11,417 語) - 2021年9月7日 (火) 15:57 |
出典YouTube
「誰もが期待していたことをもたらしていない」
現地9月19日に開催されたギリシャ・リーグ第2節のアストラ戦でPAOKのMF香川真司はベンチから外れた。これで3日前に行われたヨーロッパカンファレンスリーグのリンカーン戦に続くメンバー外となった。
ギリシャ・メディア『Sportime』は19日、「カガワは終わった」と題した記事を掲載。「カガワは誰もが期待していたことをPAOKにもたらしておらず、今ではチームの重荷となっている」と糾弾。香川との契約は、競争力を高めるためではなく、日本市場を開拓するための商業的な理由で行なわれたと伝えた。
記事によれば、香川は今夏にスペインへ戻る話もあったが、結局話が進まなかったという。さらにラズバン・ルチェスク新監督から「退団のメッセージが伝えられた」とも報じており、構想外となり、来年1月の移籍市場で新天地を探すことになると、同メディアは見ているようだ。
開幕節のPASヤニナ戦で、先発でサプライズ起用された香川は、決定的な場面を決めきれず、61分で交代となった。チームも格下にホームで0‐1と敗れ、まさかの黒星スタート。この試合が最後のテストの場だったのかもしれない。
昨シーズンの前半も、スペイン2部のサラゴサで構想外となり、契約を解除して浪人生活を強いられた香川。まだ32歳、輝ける場所はあるはずだが……。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bbe64e08689782718c85d1d4c4a4d61851944dc
27、28くらいには終わってた
>>11
いやもう24くらいから劣化してたぞ
プレーの幅広げた途端に魅力が消え失せたんだよな
コンタクトが苦手なだけで昔の動画でも見て脳筋的なアグレッシブさを取り戻せばまだやれるはずだが
>>25
優秀なアタッカーだったことがあったか??
>>38
J2の頃じゃね?
マンUで体を大きくした所で終わってしまったな
スピードが完全に無くなってしまった
今の香川をドリブラーだったと言っても誰も信じないだろう
>>29
いやパスがうめーだのなんだの言われ始めた頃からだからそれより前のドイツの頃だよ
アジリティだけの選手は早熟
>>33
ベシクタシュでやってた頃にはもうアジリティもなくなっててリケルメみたいになってた
香川と杉本と扇原さえ戻れば最強セレッソ復活間違いない
>>35
扇原だけ受け入れるわ
ドル1、2年目が奇跡的に上手くいっただけで元々実力なんてない
代表ではずっと足引っ張ってたからな
能力は高いけど巡り合わせに恵まれない南野と逆のパターン
>>51
w杯落選してムシャクシャしてドイツで暴れただけに見えた
ドイツの選手もネームバリューなかったからね
はらぐちぇ、柴崎もJに復帰したら実力がバレちゃうよな
>>53
柴崎は鹿島時代と良くも悪くもそのまんま
Jリーグのレベルが向上しているなら苦しむことになるだろうね
>>53
そいつらは活躍すると思う
久しぶりにルーニーにバックパス連発するやつが観たいな
>>78
ルーニーの呆れ顔w
結局セレッソの何年かとドルトムントの2年間だけだったんだよな
>>82
プレミアの一年目はそれなりにやってなかったっけ?
なんとなくマリノスがとりそう
>>87
あそこはケチだからないよ
ケンユーだって買取オプションのないローンだし
コメント
コメントする