持病の20代男性コロナ感染死亡|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB 持病の20代男性コロナ感染死亡|NHK 首都圏のニュース NHK NEWS WEB (出典:NHK NEWS WEB) |
持病(じびょう)とはいつまでも治らない病気を総称する言葉。宿痾(しゅくあ)とも。 一過性の病気(風邪など)や、重症かつ治療中の病気以外の、慢性的または断続的長期にわたる病気であればどのようなものでも持病と表現されることがある。さらに、医師の診察を受けて治療中である慢性的な疾病のみならず、本人が長期 2キロバイト (248 語) - 2020年5月19日 (火) 08:17 |
持病の20代男性コロナ感染死亡
新型コロナウイルスの感染者の集団=クラスターが発生した神奈川県海老名市の病院に持病のため入院していた20代の男性患者が、
ウイルスへの感染が確認されたあと死亡したことがわかりました。
県によりますと神奈川県内で感染して亡くなった人で、20代は初めてだということです。
神奈川県によりますと、男性は今月1日に、持病で入院していた海老名市にある「オアシス湘南病院」で発熱し、
7日にPCR検査を受けたところ新型コロナウイルスへの感染が確認され、その後、死亡したということです。
オアシス湘南病院では今月上旬にクラスターが発生し、これまでに男性を含む患者や看護師あわせて11人が感染しています。
男性の直接の死因は急性呼吸不全だということで、県は新型コロナウイルスに感染して亡くなった人に含めるとしています。
神奈川県によりますと、県内で感染して亡くなった人で20代は初めてだということです。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210121/1000059292.html