株式会社日本取引所グループ(にっぽんとりひきじょグループ、英語: Japan Exchange Group, Inc.、略称: JPX、日本取引所)は、日本の会社。東京証券取引所、大阪取引所、東京商品取引所等を傘下に持つ、持株会社(金融商品取引法上の金融商品取引所持株会社)である。 「日本取引所
21キロバイト (2,132 語) - 2020年7月28日 (火) 06:48



(出典 i.ytimg.com)


【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」

1 ばーど ★ :2020/10/01(木) 21:19:08.43

■東証の横山CIO「市場参加者と協議し終日売買停止を決定」

東京証券取引所の宮原幸一郎社長は1日、東証で全銘柄の取引が終日停止となったことに関して記者会見に臨んだ。冒頭で「市場参加者と投資家に迷惑をかけたことをおわび申し上げる」と謝罪した。

東証を傘下に抱える日本取引所グループ(8697)の横山隆介・最高情報責任者(CIO)は問題が起きた経緯について「7時4分に運用系の共有ディスク装置1号機のメモリー故障が発生した」と説明。「本来であれば2号機に切り替わるはずだったが正常にできなかった。その結果として、情報配信ゲートウェイ(相場報道のサーバー)の配信処理に異常が発生した」と述べた。

終日売買停止とした理由について「システム再起動を行った場合、投資家や市場参加者に対し混乱を生じることが想定された。内外の市場参加者と協議したところ十分な顧客対応や円滑な売買の実施が難しいとの要請もあり、終日売買停止とすることとした」と説明した。

明日の市場については「再開に向けて本日中にハード交換とシステム再立ち上げを実施する。万が一の故障発生時にも速やかに切り替えできる体制を確立したい」と述べた。

2020/10/1 17:00
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HT5_R01C20A0000000/
--------
■東証システム障害の発端は共有ディスク装置のメモリ故障、東京証券取引所 宮原社長らが会見で経緯を説明

https://live2.nicovideo.jp/watch/lv328335496

・10/1(木)7:04に共有ディスク装置1号機のメモリ故障が発生
・1号機故障時に2号機へ切り替わらず、相場情報配信業務や売買監視業務に異常が発生

【画像】報道配布資料

(出典 pbs.twimg.com)


午後4:39 ・ 2020年10月1日
https://twitter.com/nico_nico_news/status/1311571524113952768

★1が立った時間 2020/10/01(木) 12:44:02.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601549599/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)





3 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:19:34.64

ディスクのメモリ?


93 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:31:40.66

>>3
キャッシュメモリのことじゃね。


9 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:20:54.56

人間が作ってるんだから何度もテストしても
偶然に止まることくらいあるさ
そんなの気にしても仕方ないよ


18 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:22:18.34

>>9
止まってもバックアップ系に切り替わらないし、終日停止とか
時間かかるのが問題
どうせ、バックアップ系の切り替えテストなんかろくにしてない
んだろう。富士通だからな


25 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:23:52.94

>>18
まさかのための保険なんて、案外使えないものだよ
バグのないプログラムなんてないんだから
問題ダァ~って騒ぐなよ


82 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:30:33.23

>>25
そんなことないさ
東証クラスのシステムなら、定期的に障害テストと復旧リハーサル
やってて当たり前なんだから
どうせやってないか、テキトーにやってんだろ


11 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:21:21.60

どこのシステム屋の仕事?


16 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:21:56.04

>>11
富士通だよ


26 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:23:57.83

脳味噌の"記憶部分"や"考えている部分"は本番で動いている系統と待機している系統がある。
"本番で動いている記憶部分"が止まってしまっても"待機している記憶部分"に引き継がれるので普通は問題は表面化しないはずだった。
各脳味噌が正常に動作しているかを"監視をする部分"が常に見張っていて、故障時は待機系に切り替えを指示する仕組み。

で、今回は"本番で動いている記憶部分"が致命的な故障が発生していたが、中途半端に壊れた(これが今回はメモリ故障?障害)で
"監視をする部分"は壊れていると判断できないまま、しばらく動作していた。

気づいたときには故障した部分のせいで、故障した時点から気づいた時点までの記憶がぐちゃぐちゃになってしまった。
※記憶がぐちゃぐちゃになっていないかもしれないが、なってしまったかもしれない可能性がある。
また、"待機している記憶部分"に"故障した時点から気づいた時点までの記憶"が引き継がれているか怪しい。

その為、意図的に"本番で動いている記憶部分"を*うとすると、故障した時点から気づいた時点の記憶がなかったことになる可能性がある。

なので時間をかけて、故障した時点から気づいた時点までの記憶が正常なのか確認して戻さないといけないって感じかな。

何年か前にあったANAのシステムトラブルでCISCOのスイッチがちゃんと*なかった為に
予備系に切り替わらなくて次々にシステムが*でいったのと似たような話


51 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:27:38.57

>>26
あったねえそんなのも
シスコ様なのにヘボいんだなーと思った


31 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:25:04.73

バックアップサイトに切り替わって縮退で稼働とかしないの?
このレベルだとDR環境用意するような


35 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:25:51.46

>>31
あるけど
今回は使わない選択したと記者会見で説明してた


43 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:27:15.19

>>35
なるほど。高い金払って構築運用してるのに、いつ使うんだろうな
DBのミラーとかも不安になってくるレベル


37 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:26:23.29

在日工作員の破壊工作


56 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:28:17.72

>>37
在日日本工作員の破壊工作か


39 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:26:28.56

こういうシステムは多重化してるんじゃないの?
一か所壊れただけで止まるって欠陥品だろうが。


70 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:29:30.52

>>39
多重化はしてるけど、完全に壊れないと切り替わらないとか…


99 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:32:19.16

>>39
ディスクアレイ装置はメモリが載っている
コントローラーも冗長化されてるから
普通は片側コントローラーの閉塞で
可動し続けるよ。保守員が引っこ抜いて交換して
終わる案件


41 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:26:44.16

高頻度取引は、規制すべきでは?

海外の業者とか、ミリ秒単位で取引してるんだろ。


65 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:28:56.17

>>41
ミサイルを制御してた技術者とかがデイトレシステム作ってるらしいなw

というかクラウド化であかんのかとおもうな
まあAWSも障害おきてるけど
それこそ分散すればいいw


87 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:30:59.65

>>65
やっぱ、サーバは自前で管理しないと。

クラウドは、サーバの位置を特定できない。


89 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:31:08.59

>>65
クラウドだろうが分散処理させようとする部分が動かなくなったら終わりだろうよ


45 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:27:27.00

東証のシステムを朝来たやつが起動させようとしても起動できなかったってことかの
俺のパソコンも謎の起動不能で困ったことがあったが、パソコンの大大先生がたの富士通の人とかなら10分もあれば「もしかしてメモリーかも?」って言う可能性に至るだろうに

俺以下だよな 東証のシステムの人たち


59 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:28:36.04

>>45
夜間にサーバー止めてるとか、どこの中小企業だよw


46 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:27:29.60

東証の会見聞いてたけど、
問題となった危機にハードもソフトも富士通製だそうだね。
東証は賠償金を請求する気無いらしいけど。


64 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:28:54.86

>>46
CIOの責任立場をちゃんとわかってるからだな
これオールドエコノミー企業だと言い逃れしかしない


50 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:27:32.79

スーパーニートエンジニアが対策を教えてくれると聞いて


66 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:29:01.39

>>50
やはり時代はAWSや


80 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:30:21.36

>>66
Webサービスじゃないんだからオンプレじゃないと無理


53 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:27:51.89

NEC、富士通、NTTデータみたいな
日の丸ガラパゴス企業を使わなくては
いけない悲哀。

民間企業はとっくに愛想を尽かして、
AWSやAzure使ってる。


63 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:28:54.41

>>53
そうだな、深刻なサービス障害起きても報道されないし、ネットでも叩かれないサービスは便利だよね


83 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:30:41.56

>>63
ペンタゴンがAzureなったやん

海外では銀行も移行しとるやろ
正直国産のオンプレとか限界ちゃうか?


91 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:31:28.24

>>83
awsもよくトラブってるやん。


88 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:31:00.75

>>53
そこにデータがいるのに違和感
データはハード作ってないしむしろそのパブリッククラウドを導入する側なのですが


54 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:28:02.47

日本の中心になるシステムは日本人だけにすべき


72 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:29:43.29

>>54
その結果がこれ
海外企業に任せるべき


100 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:32:19.66

>>72
海外企業のメモリ使ってこうなった結果


55 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:28:03.72

今回は切り替えに失敗した原因が分からんと怖いな
明日以降も心配なんだな


75 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:30:08.42

>>55
それをいきなりどうにか明日から動*という
まだ原因の完全な特定はされてない


92 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:31:33.69

>>75
別に切り替えが起きなければ問題ないよ


67 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:29:12.67

海外の業者とか、ミリ秒単位で取引をやってるんでしょ。

高頻度取引は、規制すべきでは?


85 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:30:57.48

>>67
ミリ単位で売買するって事は、ミリ単位で手数料払ってくれるって事だぞw


69 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:29:28.28

富士通社員証は口先だけのコンサルタント屋になってるからな。


78 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:30:16.47

>>69
社員証がコンサルやってくれるの
ハイテクだなw


71 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:29:37.05

共有ディスクってRAID10とかのミラーリング構成ですよね。RAID0でなければ1台のディスクのメモリーが*でもなんとかなるのでは?
ようわからんです。


77 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:30:12.97

>>71
筐体側だろこわれたの。


90 不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 21:31:09.54

>>71
RAIDコントローラが*とどうなるかな?
そういうのも設計段階で視野に入ってないと思うぞ