浜松城の城下町、浜松藩として江戸時代には東海道の宿場町として栄えた。廃藩置県となった明治時代には浜松県の県庁所在地であった。 浜松城の城下町を中心とした、浜松市の市街地。浜松駅から北西は、企業や商業施設が密集する古くからの繁華街である。浜松駅に隣接した北東には、浜松
4キロバイト (533 語) - 2020年1月6日 (月) 10:25



(出典 tabi-mag.jp)




浜松市と前橋市の中心街への復活計画とは?

1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/10(水) 20:04:08

浜松市は名古屋、前橋市は東京、どちらも大都市に近くて
人口もそれなりに多いのに、どうして中心街が衰退して
しまったのか、そして両市民は今後どのような人を市長
として選び、都市計画を進めるべきなのか、皆さんの参考
になる意見やアイデアを宜しくお願いします。





5 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 05:51:11

今の浜松と前橋の官僚達は都市の経済の仕組みが全く分かっていない*野郎どもだな。
これだけ中心部が衰退しているのに、郊外型SC建設になにも規制をかけないし、
それどころか、未だに中心部にある学校や病院や公共施設などを郊外に移そうとしている。
こんな*官僚達が勢ぞろいしているような都市では政令都市だろうが中核市だろうが街が
崩壊してしまうよ。


6 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 06:56:59

>>5
学校は駅前に集めないといけないね。
大学・高校・専門学校を中心街駅前に集中させれば
それだけで若者が街にたくさんやってきて街が活性化するね。


9 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 10:03:40

浜松は分からんが、前橋の中心部を何と*る方法はある。

高木建設、太刀川産業、清友あたりにちゃんと金が流れる公共事業をやればいい。

中心部活性化の目玉だった「元気21」も、高木グループの利益になったハコ改造まではスムーズに進んだのに、
汚職だの疑惑だの騒がれたから、その先の中身が全然ダメになってしまった。
あれも最後まで高木に金が入るシステムのまま進めていたら、案外今頃中心部の集客スポットになっていたのでは。

高木がもともと利権大好き土木政治屋なことは皆知ってたわけだし、
前橋みたいなところでクリーンだの清廉だの言ったら何もできないことも分かってる。

高木は利権さえあれば馬車馬のように働く。エサを与えながらどんどん市街地を改良させて、用が済んだら身ぐるみはがして逮捕させればいい。

とりあえず、まずは太刀川のソシアルビルを予定通り市の金で買い取ってあげよう。


13 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 03:41:33

>>9
選挙の時、必ず中心部を復活させますと言っておきながら、いざ市長になったら中心部をほったらかし。
それどころか、商業地でもないのに自分の地盤のところの前橋南インター付近に群馬県最大のSCを計画
したり、日赤を移転させようとしたりして、言っている事とやっている事がめちゃくちゃ。
いくら利権大好だと言ってもやっている事が度が過ぎていて、とてもじゃあないけど市長としては
信用できない。


14 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/19(金) 09:42:00

>>13
問題は高木降ろして誰を市長に据えるか。いねーよなw
金子タイゾーはけっこう期待できたが、高木に「友愛」されちゃったし。
高木批判の自民系市議の連中も公金流用でみっともないザマ晒してるし。

おれは前橋村民だけど、もうね高崎に併合されても良いと思う。
田舎を無理やりくっ付けて中核都市だのいっても何の意味もねーし。
このまんまでもジリ貧なんだから、高崎とくっ付いて政令都市になろう。
で、商業は高崎に集中、前橋は住環境を最優先させて、皆で幸せになろう。
市議や役人も半分に減らせるし。


15 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/20(土) 12:16:44

>>14
賛成。前橋高崎地域の発展と暮らしやすさの事を考えると、合併が一番だと思う。
今は前橋だ、高崎だ、とかでいつまでも言い争っている時代ではないと思うし、
せっかく前橋高崎伊勢崎都市圏合わせて人口100万人以上の経済力をもっているのに、
一部の都市経済の仕組みのわからない連中が前橋だ高崎だって騒いでいて、
いつもこの地域の発展の妨げばかりしている。


17 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/22(月) 00:10:32

>>9
>高木は利権さえあれば馬車馬のように働く。エサを与えながらどんどん市街地を改良させて

中心部に無関心な市長にエサを与えても、市街地を改良するどころか崩壊させられるよ!


11 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 19:46:35

正直、浜松って静岡県から独立した方がいいのでは?


12 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 03:39:15

>>11
独立って、愛知県にでも編入してもらうのか?


18 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/22(月) 17:00:58

高木は「中心部に無関心」ではない。「上手い汁を吸えない開発」に無関心なだけだ。

「元気21」の発想そのものは良かったんだ。実際に周辺の、例えば馬場川通りも活気が出た。

だから、たとえ、移動する必要の無い群銀の移転先に、隣のまだ使える第一勧銀ビルを解体して新しいビルを作って、その一連の工事でウニャウニャしようと、

お友だちの太刀川さんが持て余している水商売専用のソシアルビルを市で買い取ろうと謀ったり、

高木曰く「単なる親族企業」の清友ビルが恩恵受けれるよう立川町入口まで無理やり補助地区を広げたり、

いろいろとアレな某ア○ファプ○ンをほぼ秘密入札で元気21の管理会社にさせたり、すぐコケたり、

市議会のリコールの動きに「そういうことをするなら向こうが思いもよらない対応をする」と記者会見で述べて、しばらくしたら自民の市長候補の金子泰造がああなったり、

今の奥さんが3人目だか4人目だか、高崎の松浦市長を恫喝したとか、なんだかんだとか、

すべては些細なことなんだよ。


19 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/22(月) 23:32:32

>>18はどれだけ事情通なんだよwww
どこまでホントかウソかは判断できかねるが、
そこまで書いたら特定されちゃうんじゃないの?


24 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/25(木) 04:19:24

>>18
上手い汁を吸う事で中心部が良くなるのなら、幾らでも吸ってくれてもかまわないけど、
亀里付近のSC計画や日赤移転など中心部を崩壊させるような事で上手い汁を吸うのは、
絶対に許せない!


25 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/26(金) 16:13:49

ふと思ったのだが、過疎やドーナツ化で困っている地方都市に米軍基地を移したらどうだ?
黒いのや白いのやらで賑わうぞ。


26 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/26(金) 17:46:08

>>25
米軍基地誘致に関しては条件が限られるからこのスレには向かないよ。

浜松はまだしも群馬に置いて運用できるものじゃないし。
米軍基地で港がない内陸型の基地は空軍の横田と陸軍のキャンプ座間くらいしかないし、
せめて飛行場があるかあったところでないとダメでしょ。
米軍による日本国内での戦闘は想定されてないだろうから、
群馬なんかに作ったら、人員・兵器の輸送がとてつもなく大変。

普天間の移転に関しては地理(地政学)的要因でどうしても九州あたりにせざるを得ない。
地元が受け入れ可能なら佐世保も近いし、朝鮮半島にも近い佐賀空港なんて
すごく有望だと思うんだけどね。


27 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/27(土) 03:49:10

>>25
浜松と前橋は過疎地ではない。ただ余りにも行政が
いい加減な都市政策をしたために、中心部が衰退しただけ。


28 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/28(日) 10:11:20

高木が*過ぎてそっちに目が行きがちだけど、市街地衰退は本当に行政の責任だけだろうか?

例えば中央通りなんかは、以前若手店主が大規模な改善プランを出したんだ。
アーケードの屋根を取って明るくし、車も人も出入りし易く道路を作り、店舗も業種別に再配置する、費用は市と商店街の折半。

むろん成功するかは分からない。でもこのままじゃ衰退の一途、とにかく「皆で話し合おう!」と呼びかけたわけだ。
当時の市の担当者も「検討しましょう」と前向きな対応。

で、どうなったか。

商店街のジジイババアどもが「べつにアタシら、このまんまでいいよ。」
結局会合すら開けなかった。

どうせ跡継ぎもいないし、今さら冒険する意味もないことは分かる。
でもさ、それは結局「自分さえ良ければ後はどうなっても構わない」ってことだ。
で、さらに質が悪いのは、こういったジジババが「行政が悪いから」ってぬ*こと。

行政も悪いが、「自分で動くのはイヤ、誰かが何とかしてくれる」って妄想の商店街も何とかしなきゃね。


29 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/28(日) 14:17:12

>>28
同感


30 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/29(月) 12:35:05

>>28
確かに商店街のジジイババアが自分勝手で商店街の再生に全く協力的ではない事が街の衰退に繋がったのも事実だけど、
もとをただすと、行政が可也めちゃくちゃな都市政策をしてきた事が一番の原因だと思う。
例えば、学校や公共施設など表向きは駐車場の確保のためだとか学校の生徒を校庭の広い田舎でのびのびさせたいだとか
綺麗事ばかり言っているけど、事実は城南のお役人が自分の個人的な理由で自分の自宅の周りだけを夢の楽園にさせたい
ためだけに、これらの物を郊外の東部地区に移転させてしまった事が街の衰退に繋がった事が一番の原因だと思う。


41 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/27(木) 07:03:04

前橋は駅の近くにSCがあるからまだいいけど、
浜松の場合SCがすべて郊外にあるから中心部の
衰退はどうにもならない


43 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/03(木) 23:07:52

>>41
いや前橋は高崎に吸われてる時点でダメだろ


51 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/08(火) 21:11:51

前橋駅南口のけやきウォークに客をとられて北口のヨーカドーが撤退ですね


85 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/08(金) 06:40:36

>>51
よぅ、遠ざかる


82 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 19:55:53

浜松は仕事で1年住んでた
群馬県民です

駅前に人呼ぶ方法・・・

①公営ギャンブル場外か大型パチ屋を駅前へ
②有名大学の学部か地元の国立大のキャンパスを駅前へ
③東京の新橋ビルのの様なビルを建てる

前橋が衰退しているのはわかるけど
浜松も深刻なんですね

浜松は合併して政令になってから、おかしくなったんかな・・
天竜とか浜北あたりは、そのままでよかった

人口の関係で合併して余計郊外型になったんだろうね

漏れが住んでいたのは浜松市の住吉
物価は群馬よりもちろん高いが、住みやすい街でした
でも静岡市も3年住んでたけど、浜松の方が好きでした


84 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/04(月) 11:40:16

>>82
住吉か。
いつ頃住んでたか知らないけど、浜松の中心部の衰退は合併よりはるか前から。
80年代の駅前の再開発による遠鉄百貨店の開業の影響で駅から離れた西武が撤退した頃から。
もっと言えば浜松駅をセットバックしたので目抜き通りだった鍛冶町通りが駅前通りじゃなくなった上に、
通りの道路幅を広げすぎて繁華街を南北に分断したのが中心部の終わりの始まり。

この辺は郊外SCが乱立するもっと前の話。
ぶっちゃけ都市計画の失敗だよ。


86 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 03:43:29

この前久しぶりに前橋に帰省したが、
駅前のただ白い覆いに囲まれてコンビニ
一つない光景に背筋が凍る思いがしたよ。

なんだかプライドは高いけど頭の良くない
子供がデタラメに街を作った感じだね。
近代的では無いのに変に古い物はないし、
ただ欲望のままに安売り店と*が乱立
しているし、何より雑然としていて
何がどこにあるのか一目では解らない。

県外者は電車で来るだろうし、駅を降りて
目にする光景の汚さを見たら住む気も
金を落とす気も無くなるだろね。
だからといって再開発する金は無い
だろうし、古い物を活かせる程の歴史
も遺物もない。
もう手詰まりじゃない?
後は県庁所在地では日本一の*街を
目指すとか、コスプレヤーや精神世界系
が集まってる気配があるから日本一
アングラな県庁所在地を目指すとか。



87 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 09:57:31

>>86
一所懸命作文書いたねwえらいぞ。

でも前橋に「*が乱立」って時点で信憑性ゼロになっちゃったね。
まあ他は概ね正解だけど。

前橋貶したい気持ちは伝わるけど、もうちっと勉強しようねww


88 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 11:00:06

>>86
まあ過激だけど痛い意見ではあるな。
>>87
乱立してるかは知らんけど*店が目立つことは確かだな。*店以外が寂れ過ぎってのもあると思うが…


90 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 22:37:19

*店が乱立だの目立つのって・・・いったい何て店?何町の何丁目?いくつあるの?*店と性*店の違い知ってる?シッタカで前橋けなしてそんなに嬉しいの?他にやりたいこと無いの?人生楽しい?


95 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 14:42:54

>>90
久しぶりに前橋に帰省したが中心街の変わりようが凄まじいなあ、*だらけじゃん。
中央前橋駅なんか真ん前に*ビルがデカい看板掲げてるし。
お前さんが必死にフォローしてる理由がわからんが、前橋は街としてもうダメだね。スラムになってるよ。


91 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/15(金) 04:43:40

国道沿いにイオンのできた街は寂れる。
駅前に人が来なくなり、繁華街の商業施設や娯楽文化が*。
イオンは家族向けなので、大人の面白い娯楽はない。
刺激のほしい若者は繁華街の*だ町から出て、人口減少。
渋谷、新宿は電車の町で、車持っていない人でも娯楽楽しめるので
大勢若者がやってくる。駅前の繁華街が*だ町に若者は絶対住まない。
町にとり一番大切なのは郊外でなく、駅前の繁華街。郊外は住宅地でよい。



93 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/24(日) 04:00:58

>>91
まあイオン自体に集う家族も、全身スェットに偽ブランドバックで違和感
持たない連中だからな。教育やしつけにも無関心だから犯罪率も多くなる。

常識のある家族は子供の代で県外へ、親もリタイアしたら車がなくても
過ごしやすい都心または鉄道網が充実している地方都市へ。

結局、何のメリットも解決策も持たずイオンごときに駆逐される中心街は
寂れるのは当然だし、鉄道網の貧弱な都市はDQNしか住まない
から住環境の質が下がるのは当たり前だな。復活も何も手立て自体がない。


94 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 20:13:32

・JR高架化の際に駅舎を南側に移動したため中心街への動線分断、丸井ニチイなどの撤退はじまる
・既存市街地の整備を放置し、無駄に広いバスターミナル、フォルテ(解体済)、
 アクトシティ(大赤字で三菱地所・第一生命→オリックス傘下に売却)などの大型開発に執着
・戦後すぐの区画整理が出来ず、地価が上がった今やってるためコスト増大、しかも2000万円台程度のマンション乱立で商業集積進まず
・駅前バスターミナルや商業施設用地、鉄道高架化など行政に頼りきり、複線化や自社ターミナルなど自己負担の事業は全くしようとしない遠鉄
・衰退に危機感を持った浜松市が松菱百貨店に増床要請→新館建設の費用が重荷となり破産
・西武横にパルコを核とした再開発計画するも白紙、同調するように西武も閉店
・パルコの代わりに造ったザザシティ、核テナントがなく迷走したテナント構成により40億円近い債務超過
・丸井の跡地に出店したエイデンも潰れる、その跡地は地場系結婚式場となり田町界隈は商業地としては再起不能に
・松菱跡出店に意欲的だった大丸、地権者の合意がとれず白紙撤回
・大丸開店に一抹の希望を託してた周辺の商店に衝撃、中心部に見切りを付けて閉店や郊外移転が頻発
・浜松名鉄タクシー、浜松名鉄ホテル売却、名鉄グループ市内完全撤退
・富士ハウスが放漫経営により破産、都心に新たな廃墟が
・松菱跡には大丸の話が持ち上がる以前にロフト、パルコスペースシステムズ、東急ハンズ、松坂屋に採算見込みなしとして出店拒否されていた
・地場の書店谷島屋が静岡県書店組合長の地位を利用して県外資本の出店妨害、街中郊外問わず市内の商業施設にある書店は軒並み谷島屋に
・赤字のフォルテを解体し敷地を随意で遠鉄に安値売却、正当なコンペを開いて公正な売買をすべきととの行革審での意見は封殺
・ヨーカドー閉店、跡地開発に名乗りを上げたのはマンション業者やハウスメーカー系などロクでもない企業ばかり、
 競合企業の破綻など紆余曲折を経て結局松菱跡開発で悪名高いアサヒコーポが取得
・ヨーカドー跡地に入居したパレが他のフロアの空きが埋まらないことを理由にわずか半年で撤退
・新浜松駅に出店したランキンランキンわずか2年で閉店
・ビオラ田町社長、ラジオでジョーシン電機撤退後の利用計画を話すも現在飲食店が一件入居するのみ
・郊外工場跡地に大型SC進出ラッシュ、ある物件では市街化調整区域の都市計画変更に応じてしまった浜松市の失態も
・都心ゲートバーク事業と称して経済産業省から2億1千万の補助金せしめたべんがら横丁、開店直後から泣かず飛ばずで現在4分の1が空き区画が
・遠鉄百貨店社長、インタビューにて新館は公共施設と格安テナントで構成することを示唆、「ここで買えないブランドは静岡東京名古屋で買っていただく」と白旗宣言ともとれる内容
・工場労働者や外国人をアテにしたビックカメラ、市から2億円余りの出店補助とメイワンの格安賃料で出店するも売上目標に遠く及ばず


97 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 22:24:23

>>94
まさに中心部崩壊だな